<きものやまと>令和5年春夏 新作ゆかた、夏きものを発表
2023年4月6日(木)より販売開始
株式会社やまとが全国に71店舗展開するきものブランド<きものやまと>が令和5年の春夏コレクションを発表。4月6日(木)より、きものやまと店舗及びやまとオンラインストアにて販売を開始いたします。
<きものやまと>の春夏のテーマは『木漏れ日』。
様々な規制が緩和され、夏のお祭りやイベントが再開する令和5年。春夏の季節を楽しみたくなるような眩しい光や風の色をイメージした装いを提案いたします。きものやまとが大切にしている「そのひとの持つ力を存分に引き出す」衣服としてゆかたや夏のきものとの出会いを楽しんでいただくため、今年も反物からご自身のサイズでお仕立てするオーダーでの受注を展開。自分のサイズでお仕立てすることで、美しい着姿で長くご愛用頂けます。
また、日本のさんちでのものづくりに拘り、定番の木綿のゆかたや洗えるきものをはじめ、愛知の有松鳴海絞りのゆかたや、新潟の麻の織物である小千谷縮など、素材も豊富に展開。テーマである『木漏れ日』から想起される明るく透明感のある色から陰影を感じさせる落ち着いた色まで、幅広い年代の方にお楽しみいただける品揃えです。きものやまとの提案する春夏コレクションを、是非ご覧ください。
● 麻の夏きもの 小千谷縮
麻素材の夏きものは、透け感を楽しんで頂くよう明るく華やかな色で製作しました。合わせる帯は博多・桐生・西陣と各さんちの強みを生かしたデザインで、大人の可愛らしさや上品さが光るコーディネートでご提案いたします。
■ 小千谷縮 - 乱絣・零れ桜 -
■ 小千谷縮 - トーンチェック・桜×緑 -
● 有松鳴海絞りのゆかた
ふわりとした着心地と多彩なデザインが魅力で、毎年大人気の有松鳴海絞り。今シーズンは陰影を感じるグレイッシュな落ち着いた色をラインナップ。スタイリングで春先から秋の終わりまで長い期間楽しめます。
■ 有松鳴海絞りのゆかた - 木漏れ日 -
● 洗える夏のきもの
ブランドの定番の洗える素材の夏きものも色柄をアップデート。吸水性・発散性・速乾性に優れた機能性素材で、帯電防止加工も施し、着心地にも拘っています。
■ 夏きもの やまと可憐 - 紫陽花・薄黄色 -
● 木綿のきもの
カジュアル派に人気の木綿のきものは、組み合わせる糸の太さに拘りさらりとした風合いを実現。優しい色で春の風を感じるコーディネートで提案します。
■ 木綿のきもの 久留米絣 - 無地・瓶覗色 -
● コーディネートアイテム
アクセサリーを選ぶように楽しめるコーディネートアイテムを作りました。HARIO Lampwork Factory とコラボレートしたガラスの帯留をはじめ、天然石とコッパー(胴)を使用した1つ1つ表情が異なる帯留など、夏の装いを涼しげに彩る商品たち。三分紐は透明感を感じるステンドグラスのような配色が特徴です。
● 羽織のオーダーと羽織紐
ゆかたや夏きものだけでなく、羽織もお好きなサイズでオーダーしていただけます。シフォンの透け感が軽やかな素材は、春夏のお出かけに一枚あると重宝します。合わせる羽織紐もやさしい赤みを帯びた美しい天然石のコッパ―を使い作りました。
【発売日】
2023年4⽉6⽇(木)
※一部商品は順次展開
※やまとオンラインストアでは10時より販売開始
【取り扱い店】
きものやまと店舗
やまとオンラインストア
【Instagram】
@kimonoyamato