着付け
着付けに必要なもの一覧

色、柄、素材の組み合わせを楽しんでください。
きもの/帯/長襦袢/帯締め/帯揚げ/足袋/草履/バッグ
インナーに必要なもの一覧

初めてきものを着る時は、こちらを揃えましょう。
腰紐 3〜4本/肌着・裾除け/伊達締め(マジックベルト)2本/
コーリンベルト/衿芯/前板/帯枕
長襦袢の着付け
きものの着付け
帯・名古屋帯/一重太鼓
ゆかたの着付け
帯・半幅帯/文庫結び
帯・半幅帯/リボン返し
帯・半幅帯/吉弥結び
着付けレッスン

一人できものが着られるように、きものの着方を学ぶ、簡単着付けレッスンです。きものや帯など、着付けに必要なものはすべてご準備いたしますので、手ぶらでご参加いただけます。
-
きもの着付け4回コース
詳しくみる
きもの着付け4回コース
長襦袢・きもの・帯の着付けを覚えられる4回コースです。
マスターすれば、一人できものが着られます。レッスン回数:4回
レッスン費:2000 円4 つのステップで、一連の着付けにチャレンジ- 手ぶらで参加!
洋服のままでOK! - レッスンに必要なきものや帯、小物は無料でレンタルできます。
1回目
長襦袢ときものの着付け2回目
1回目のおさらいと帯結び3回目
帯結び集中レッスン4回目
総復習 - 手ぶらで参加!
-
きもの着付け1回体験コース
詳しくみる
きもの着付け1回体験コース
長襦袢~帯までの着付けを体験
レッスン回数:1回
レッスン費:500 円- 手ぶらで参加!
洋服のままでOK! - レッスンに必要なきものや帯、小物は無料でレンタルできます。
※洋服の上からきものを羽織りますので、かさばらない格好でご参加ください。
※着付け体験後、きもので館内を歩けます。ご希望の方は、足袋をご持参ください。 - 手ぶらで参加!
-
ゆかたレッスン
詳しくみる
ゆかたレッスン
お好みのスタイルを選んで、気軽にゆかたを楽しめます。
Type1 ゆかたスタイル
レッスン回数:1回~
レッスン費:500 円~
ゆかた+半巾帯の基本スタイルこんな方にオススメ!
・初めて浴衣を着る
・カジュアルに浴衣を着たい
・花火大会やお祭りに行きたいType2 きものスタイル
レッスン回数:2回~
レッスン費:1000円~
半衿、お太鼓結びで、きもの風スタイルこんな方にオススメ!
・普段のお出かけにも着たい
・人とは違った着こなしがしたい
・本格的なきものを着てみたい
※帯結びはお選びいただけます- 手ぶらで参加!
洋服のままでOK! - レッスンに必要なきものや帯、小物は無料でレンタルできます。
※洋服の上からきものを羽織りますので、かさばらない格好でご参加ください。 - 手ぶらで参加!
-
帯結びレッスン
詳しくみる
帯結びレッスン
1 レッスンで、帯結びをマスター!
新しい結び方にチャレンジしてみてください。レッスン回数:1回
レッスン費:500 円お好きな「帯結び」を選べます- 手ぶらで参加!
洋服のままでOK! - レッスンに必要なきものや帯、小物は無料でレンタルできます。
-
Type1
リボン返し
難易度: ★ ☆ ☆簡単ですがオシャレに見える、初心者向きの結び方。浴衣にもおすすめです。 -
Type2
吉弥結び
難易度: ★ ☆ ☆博多織などのシンプルな帯に合う、粋な結び方。イスに座るときにも便利です。 -
Type3
割角太鼓
難易度: ★ ★ ☆リバーシブルの帯におすすめ。ボリュームがあり、華やかな印象の結び方です。 -
Type4
二筋太鼓
難易度: ★ ★ ☆半巾帯でもきちんとした印象に。覚えておくと、ちょっとした席でも役立ちます。 -
Type5
風船太鼓
難易度: ★ ★ ★帯揚げや帯締めを使う結び方です。小物で遊んで、自分らしいコーディネートに。 -
Type6
角出し結び
難易度: ★ ★ ★お太鼓結びをマスターしたら、チャレンジ。粋でこなれた印象の結び方です。
- 手ぶらで参加!
- 1回500円(税込)
- 4回コースの場合は総額2,000円(税込)となります。レッスン時にお支払いいただきます。
- 1回60分マンツーマン
- ゆかたシーズンなどご希望の方が多い時期は、グループレッスンとなる場合があります。
- 選べる時間帯
- 事前予約制。ご都合の良い日時を選んでお申し込みください。
きもの情報