歴史
- 1917
- 東京小石川で創業。
- 1947
- 社名をやまとと定め、東京新宿に株式会社として設立。
- 1959
- 矢嶋榮二社長(当時)渡米、専門店チェーンの構想を練る。
- 1963
- 自社オリジナル商品の開発開始。
- 1965
-
きものポピュラー化に向けて全国展開。
- 1972
- 本社ビル完成。
- 1973
- 売上高145億、3桁企業となる。
- 1977
-
坂東玉三郎さんをイメージキャラクターに起用。
業界初のチェーン店100店舗突破。
- 1978
-
財団法人衣服研究振興会設立。(現 一般財団法人きものの森)
- 1984
-
中村児太郎さんをイメージキャラクターに起用。
- 1988
- 矢嶋孝敏社長就任。
- 1990
-
「きものファッション化」を提唱。
「エイトカラーゆかた」発表。
- 1996
-
安室奈美恵さんを振袖イメージキャラクターに起用。
ヨーロッパ印象派絵画をモチーフに「美・印象派」を発表。
- 1998
-
会社設立50周年。
国宝をモチーフにしたきもの「日本の美・国宝」を発表。
- 2001
-
上原多香子さんを振袖イメージキャラクターに起用。
- 2002
-
産地間の交流と後継技術者の育成を目指す「つくりべの会」結成。
- 2004
-
「きものカジュアル化」を提唱。
若い方へきものを発信する「なでしこ」をオープン。
- 2005
-
「愛・地球博」パートナーシップ事業に参加。
東京国立博物館にて美裳会出展作品「桃山辻ヶ花」を展示発表。
- 2006
-
創業90周年記念・やまと美裳会「ルーヴルの美」発表。
- 2007
- きものをもっと自由に楽しんでいただく、「きものの森」構想発表。
- 2010
-
矢嶋孝敏会長、田村裕二社長就任。
「きものアパレル化」を提唱。
- 2011
- 前田敦子さんを振袖イメージキャラクターに起用。
- 2012
-
新ブランド「DOUBLE MAISON」立ち上げ。
グループブランド振袖レンタルショップidol設立。
- 2013
-
やまと・なでしこ全店にてかんたん着付レッスン「着付倶楽部」スタート。
きものを着て出かける場づくり「きもの日和」全国各地で開催。
- 2014
-
早見あかりさんを振袖イメージキャラクターに起用。
- 2015
-
「Y. & SONS」 「THE YARD」オープン。
広瀬すずさんを振袖イメージキャラクターに起用。
- 2016
-
「なでしこ」をリブランディングした「KIMONO by NADESHIKO」原宿をオープン。
- 2017
-
きものやまと100周年。
世界最大のメンズ展示会「ピッティ・ウォモ」にてY. & SONSが「T-KIMONO」を発表。
ロンドンでポップアップショップ開催。
5分で着られる「クイックきもの・クイックゆかた」発表。
- 2018
-
ゆかたポップアップショップを全国各地で展開。
永野芽郁さんを振袖イメージキャラクターに起用。
- 2019
- 矢嶋孝行現社長就任。