[展示販売会]
開催日程:2024年5月23日(木) - 6月2日(日)
11:00-19:00
[定休日: 5月28日(火)・29日(水)]
開催場所:THE YARD
the-yard.jp
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-36-26
[map]
TEL:03-5843-1063
やんばる同窓会とは
2021年発足。沖縄本島北部やんばる「喜如嘉の芭蕉布」同窓の有志の会。畑からはじまる芭蕉布作りを学んだ彼らは、現在は日本・沖縄各地でそれぞれ様々な素材と向き合い、布作りを続けています。
THE YARDにて開催
2022年初夏の三溪園で開催された日本の夏じたく展から二年を経て、二度目の「やんばる同窓会」の舞台はTHE YARDです。THE YARD神宮前店開店5周年記念イベントの一つとして開催させていただきます。
THE YARDが生まれた当初より素敵な帯を制作いただいているTextile COCOON 染織家 西川はるえ氏とのご縁が今回の企画のはじまり。彼女が大切に繋いできた人と、ものづくりの糸をTHE YARDに結んでいただき開催の運びとなりました。
THE YARDが皆さまへ届けたいものや想いは、ものづくりのさんちを辿る事が出来て、人のぬくもりを感じるもの。やんばる同窓会の面々の作品はまさにそのものです。
芭蕉をはじめ、亜麻、刺草、苧麻、大麻、和綿、そして絹。美しくユニークな天然の素材が様々に形を変え集まる素敵な会場となりそうです。今回はTHE YARD 2024年春夏のコレクションテーマ「思いの色」をキーワードに各作家想いを込めて制作いただいた作品も並びます。
日常にきものを楽しんでいただいている皆さまに、彼らが生み出す布に触れていただきたく、そして、畑作りからひとつの作品になるまでの長い時間と込められた愛情を感じていただきたく思っています。
作家の皆さまには在廊いただく日を設けております。ぜひ、この機会にTHE YARDへお越しくださいませ。
THE YARDが生まれた当初より素敵な帯を制作いただいているTextile COCOON 染織家 西川はるえ氏とのご縁が今回の企画のはじまり。彼女が大切に繋いできた人と、ものづくりの糸をTHE YARDに結んでいただき開催の運びとなりました。
THE YARDが皆さまへ届けたいものや想いは、ものづくりのさんちを辿る事が出来て、人のぬくもりを感じるもの。やんばる同窓会の面々の作品はまさにそのものです。
芭蕉をはじめ、亜麻、刺草、苧麻、大麻、和綿、そして絹。美しくユニークな天然の素材が様々に形を変え集まる素敵な会場となりそうです。今回はTHE YARD 2024年春夏のコレクションテーマ「思いの色」をキーワードに各作家想いを込めて制作いただいた作品も並びます。
日常にきものを楽しんでいただいている皆さまに、彼らが生み出す布に触れていただきたく、そして、畑作りからひとつの作品になるまでの長い時間と込められた愛情を感じていただきたく思っています。
作家の皆さまには在廊いただく日を設けております。ぜひ、この機会にTHE YARDへお越しくださいませ。
出展者&出展作品ご紹介※敬称略
出展者&出展作品ご紹介※敬称略
やんばる同窓会2024に向けて、
各作家現在制作中の作品もございます。
どうぞ楽しみにお待ちください。
西川 はるえ
Textile COCOON / やんばる同窓会事務局代表
刺草・大麻・絹 nettle / hemp / silk
more info
西川 はるえ
Textile COCOON / やんばる同窓会事務局代表
刺草・大麻・絹 nettle / hemp / silk
西川 はるえ
Textile COCOON / やんばる同窓会事務局代表
刺草・大麻・絹 nettle / hemp / silk
プロフィール
1970年生まれ 神奈川県横浜市出身 横須賀市在住
“おおらかに 力強く エレガントに”
刺草(イラクサ)・大麻の糸を独自にネパールから仕入れ、
天然の染料で糸を染め、手機(てばた)で布を織る着物の帯の制作を柱とし、
お茶まわり・日常使いの布を制作しています。
COCOON西川は今回、THE YARD 2024春夏「思いの色」緋色・赤からインスピレーションを得た 八寸名古屋帯とオリジナルの鼻緒の他、名刺入れ・懐紙入れなど定番の小物類をお作りしました。
<出品アイテム>
帯、名刺入れ、懐紙入れ、袱紗、古帛紗、キーホルダー、オリジナル鼻緒
「あかねさす」八寸名古屋帯 286,000円(税込)
THE YARD 2024 春夏「思いの色」によせて「思ひ色」は緋色・赤色
インド茜で真っ赤な緋色に染めた大麻の糸をお太鼓裏とタレに織り込み
あかねさす君への想いを静かに力強く秘めた帯に
「加加阿縞 CACAO STRIPE」 八寸名古屋帯
好奇心旺盛、新しもの好きの江戸っ子がもし令和の世界にやってきたら
どんな茶色を見つけて江戸に持ち帰り、新たな「江戸四十八茶」を彩っただろう?
そんな空想から生まれた「カカオ縞」
キーホルダー
名刺入れ/カードケース
定番の名刺入れも「思いの色」で
滝沢 都
工房 月慈(つきじ) / やんばる同窓会事務局メンバー
亜麻・和綿・芭蕉 linen / cotton / banana
more info
滝沢 都
工房 月慈(つきじ) / やんばる同窓会事務局メンバー
亜麻・和綿・芭蕉 linen / cotton / banana
滝沢 都
工房 月慈(つきじ) / やんばる同窓会事務局メンバー
亜麻・和綿・芭蕉 linen / cotton / banana
プロフィール
1971年生まれ 長野県上田市真田町出身 同在住
素材となる亜麻・和綿と蓼藍を、畑で育てています。
紡いだ糸を、蓼藍から作った蒅(すくも)を藍建てして染め、布を織っています。
<出品アイテム>
帯、ショール、ハンカチ、名刺入れ
名刺入れ
上から芭蕉、亜麻・和綿、亜麻
亜麻ロートンショール 「海と空の間」
亜麻のハンカチ
大城 あや
芭蕉布工房うるく / やんばる同窓会事務局メンバー
芭蕉 banana
more info
プロフィール
1978 年生まれ 兵庫県神戸市出身 沖縄県国頭郡大宜味村在住
大宜味村で芭蕉の栽培から糸づくり、織りまで行っています。
琉球王朝時代の朝布の復元制作を通して、自分の布作りを模索しています。
やんばる同窓会2024に向けて私は組織を使い、芭蕉繊維の魅力である艶を活かした帯を制作しました。
生成りの色と艶をお楽しみ下さい。
芭蕉布 神衣装
無撚り芭蕉布
日本民藝館奨励賞(2013年)
個人蔵(非売品)
<出品アイテム>
帯、タペストリー
八寸帯ハックレース織 「波にうむいを」
津波 洋子
芭蕉・苧麻 banana / ramie
more info
津波 洋子
芭蕉・苧麻 banana / ramie
プロフィール
1954年生まれ 沖縄県名護市出身 同在住
いろいろな素材、染料、技法を使い、布作りを楽しんでいます。
<出品アイテム>
帯、作品集
絽織八寸名古屋帯 芭蕉 「あしたはお茶会」
経・緯ともに芭蕉 染めはフクギ・コチニール・琉球藍
絽織八寸名古屋帯 芭蕉 「サガリバナの夜」
経・緯ともに手績み苧麻(宮古産) 染めはイタジイ・フクギ・茜・琉球藍
「私の布 -半世紀 私が制作した布」
2023年10月名護博物館での個展の際に製作された作品集
坂口 智美
夏織り工房
絹・芭蕉 silk / banana
more info
プロフィール
1969年生まれ 熊本県出身 福岡市在住
主に生絹や芭蕉、苧麻などを使って帯やショールを制作しています。
異素材の混織が好きです。
素材が違う糸や繊度・風合いが違う糸を組み合わせ、糸の素材感が活きる織物制作を目指しています。
やんばる同窓会 2024へ向けて、
どんぐりや五倍子、臭木×福木で染めた糸を使い大判のショールを制作しました。
初夏の風に乗せて軽やかなショールをお届けしたいと思っています。
<出品アイテム>
帯、ショール
どんぐりのショール2024
「チェスナット」九寸名古屋帯
平良 京子
芭蕉 banana
more info
平良 京子
芭蕉 banana
<プロフィール>
1952年生まれ 沖縄県名護市出身 同在住
芭蕉布は糸作りから染め、織り、仕上げまで一貫して出来る事が魅力で始めました。
私の住む山原(沖縄本島北部)は、塩害のない山間部で
糸芭蕉(芭蕉布の原料)を育てるのに適しています。
三年間育て、熟した糸芭蕉を木杯汁で炊き、竹ばさみでしごくと
白い光沢のある繊維が出てくるのは不思議で感動します。
この天然の素材を損なうことなく、糸作りを大切にしたいと思っています。
染めも近くの野山で取れた草木の色が楽しめます。織りは、気温や湿度を一番に考えます。
条件が揃うと糸の扱いも楽になります。
糸芭蕉は天然の恵ですので、各工程を自然の流れの中で無理なく作業することを大切に、
芭蕉布を制作していけたらと考えています。
THE YARD 2024 春夏のテーマが「- 思いの色 - 赤」と聞き
ピンク、明るいオレンジ、茶色がかった橙色を主に使ってみました。
身近にある野山の草木で染めました。
<出品アイテム>
帯
「みやらびさん」八寸名古屋帯
フクギとコチニールで明るいオレンジ色を染めました。柔かい絣糸を入れてみました。
「ストロベリーアイスケーキ」八寸名古屋帯
コチニールのピンクと琉球藍の深い青がくっきり出てほしい!と思い
地は特に白い色の芭蕉の糸を選んで合わせました。
「虹あそび」 九寸名古屋帯
琉球藍、フクギ、コチニール、3種類の染料で
赤・橙・黄・緑・青・藍・紫
七色の虹を染め分け縞を立て、タ暮時の涼しい風をイメージをしました。
経の地と緯糸の赤茶はモモタマナにコチニールをかけて染めています。
やんばる同窓会×THE YARD 限定裂はがき 発売
やんばる同窓会 開催期中、数量限定の裂はがきを販売いたします。
手漉芭蕉紙に活版印刷されたロゴ、そして出展者それぞれの裂が付けられた、1枚1枚表情豊かなはがきです。(数量限定 なくなり次第終了)
やんばる同窓会×THE YARD
限定裂はがき 1,760円(税込)