学び、たのしむイベントを開催します。
日本の節気に合わせ、季節の装いで
四季折々のお花をぜひおたのしみください!
2025年3月29日(土) 10:00〜受付開始
やまといけばなの会へ
ようこそ!

講師紹介
いけばな松風
四世 塚越応駿 氏
<プロフィール>
1921年創流の群馬県高崎市並びに東京都新宿区を本部とする流派「いけばな松風」家元。 幼少より前家元塚越応鐘に師事。大学卒業後、表現の幅を広げるため渡英しフラワーデザインを学ぶ。帰国後、都内および京都市内のホテルで花装飾業務に携わる。2008年副家元 就任、2024年家元継承。国内外でデモンストレーションやワークショップを行うなど花文化の普及に力を注ぐ。また、テレビCMなどの舞台装飾やドラマの技術指導など活動は多岐にわたる。
日本いけばな伝統文化協会常任理事
(一社)日本華道連盟理事 群馬県華道協会副会長
2011年
香港でのAsian Flower Exhibitionにてパフォーマンス
2013年
花いけバトル年間王者
2016年
中国寧波での東アジア無形文化遺産展で日本ブースを担当
2017年
フランス・オランダ各地でパフォーマンスとワークショップを行う
2018年
高崎洞窟観音に於いて個展を開催
2024年
オーストラリアメルボルンにてパフォーマンスを行う
2025年
NHK短歌 スタジオ装花を担当(4月~10月)
2025年
香港にてパフォーマンスとワークショップを催す予定
やまといけばなの会 詳細

会場
株式会社やまと 本社ビル10階
東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-27-3
定員
先着20名様
ご予約開始日
2025年3月29日(土) 10:00〜
参加費
おひとり様 6,600円(税込)
※ご予約時の事前決済となります。
服装
きもの/洋服 どちらでも構いません
この機会に、お気に入りのきもののご着用をおすすめいたしますが、お洋服でも構いません。
ご自由な装いでお越しください。
きものをご着用のお客様でご希望の方にはエプロン・割烹着などをお貸出いたします。
(数に限りがございます。)
装いに悩まれた際は、やまと店舗までぜひお気軽にご相談ください。
【お申し込み 注意事項】
※必ずこちらの注意事項をご確認の上お申し込みください。
・ご予約期間:4月28日(月) 12:00まで。
キャンセルが発生し空き枠が出た場合は随時ご予約を受け付けます。
・ご予約開始日程前にはご予約いただけません。
・参加定員に達し次第、受付を終了いたします。
・ご予約のお取置きはいたしかねます。
・ご予約は下記お申し込みボタンより、参加されるお客様自身にて必要事項をご入力の上お申し込みください。
・複数人数でお申し込みの場合、お手数ですが1名様ずつご予約ください。
・予約時にクレジットカードによる事前決済をお願いしております。
以下のクレジットカードが使用できます。

※ご本人名義以外のカードのご利用はご遠慮いただいております。
なお、お客様へのご請求はカード発行会社からとなります。締め切り日以降にキャンセルいただいた場合(ご決済日とキャンセル日が月をまたぐ場合など)、一旦口座から引き落とし後、カード会社よりご返金となります。
<キャンセルについて>
・キャンセル締切日:2025年4月28日(月)23:59まで
・キャンセル締切日を過ぎてからのキャンセルにつきましてはご参加費の100%を頂戴いたします。ご了承のうえ、下記お客様サポートセンターまでご連絡ください。
・キャンセルはお申し込み時に届く「予約確定の確認メール」に記載のURL より、案内に従ってキャンセルをしてください。お申し込み時の確認メールが見つからない場合は、ご案内店舗へキャンセルの旨、お伝えください。
・ご決済日より25日以降のキャンセルについては、予約ページよりキャンセル処理ができなくなります。その場合はお振込にてご返金いたしますので、下記お客様サポートセンターまでご連絡ください。
【その他 注意事項】
駐車場はございませんので、ご来場には公共交通機関をご利用ください。
JR新宿駅 ニューマン口改札より徒歩5分/JR山手線 代々木駅より徒歩6分
持ち物に指定はございません。生花に必要な道具は全てお貸出いたします。
(水を使用いたしますので、タオルなどをお持ちいただくと安心です。)
お花の指定・お持ち込みなどはできません。当日ご用意したものでご体験いただきます。
(お花はお持ち帰りいただけます。)
悪天候(台風・大雨)などの自然災害によりやまといけばなの会の開催が難しいと判断した場合は前日の午後13:00までにコーポレートサイトの「ニュース」でお知らせいたします。
【お問合せ】
ご不明点等ございましたら、ご案内店舗または下記お客様サポートセンターまでご連絡くださいませ。
2025年3月29日(土) 10:00〜受付開始
スタッフ紹介
皆様のご参加をお待ちしております!

