セール情報

結城つむぎ紀行

きものやまと 結城つむぎ紀行

手しごと感じる、風合い豊かな紬。
自然豊かなさんちで紡がれた織にふれて、
旅のような出逢いをお楽しみください。

期間中、さまざまな織を楽しんでいただけるよう
長井紬や米沢織の帯もお取り扱いいたします。

2025年124日[木]より随時
きものやまと限定5店舗にて開催

きもの・小物販売会 結城つむぎ紀行

結城紬

結城紬
結城紬

みどころ

01

約100反もの結城紬が大集合

普段はなかなか見られない、さまざまな結城紬を一度に楽しめる機会です。
色や柄、風合いの違いを見比べながら、自分のお気に入りを見つけられます。

価格:結城紬|330,000円(税込)〜

みどころ

02

さんちの人がご入店

結城つむぎ紀行では、さんちの人が開催店舗にご入店。
普段はなかなか聞けないものづくりのお話は、
まるで旅に出たときのような新しい発見や驚きが待っています。

奥順の藤井さん

奥順の藤井さん

伝統を守りながら、結城紬の新しい可能性を広げ続ける「奥順」さん

龍田屋の藤貫さん

龍田屋の藤貫さん

創業160年以上にわたり、結城紬の歴史と技を今に伝える「龍田屋」さん。

※店舗により入店されるつくり手さんは異なります。

結城地方同様、自然豊かな山形県で紡がれる
紬と帯も期間限定でお取り扱い。
手しごとと原風景が感じられる、
織独特の風合いをお楽しみください。

長井紬

長井紬

 山形県置賜地方の北側、長井市でつくられている長井紬。「米琉(よねりゅう)絣」などとも呼ばれ、絣模様の印象が強い長井紬ですが、明治時代に越後の方から技術が伝わるまでは無地や縞が主流だったといわれます。
 きものやまとでは、山形県の四季折々の美しい自然風景をイメージした、無地感の長井紬をオリジナルで展開。複数に染め分けた緯糸を織り込むことでランダムに霞がかったような色彩を表現しています。

価格:長井紬|132,000円(税込)〜

米沢織の帯

米沢織の帯

 山形県の南、置賜地方に位置する、上杉氏米沢藩の城下町米沢。江戸時代中期、米沢藩9代目藩主「上杉鷹山」公により絹織物が始められ、現在も織物のさんちとして名声を博しています。先人たちの創意工夫で様々な織物がつくられるようになり、現在はきもののみならず、袴地や帯、和装小物など様々なアイテムが創作されています。結城つむぎ紀行では、美しい自然の息吹を感じられる、米沢織の帯を豊富にご用意しております。

価格:米沢織の帯|38,500円(税込)〜

大ショール展

 これからの季節に活躍する、結城真綿ショールと、山形のニットメーカー「米富繊維」のウールショールが大集合。あたたかく、スタイリングのアクセントとしても人気のショールを、ぜひこの機会にご覧ください。

結城真綿ショール

結城真綿ショール

価格:結城真綿ショール|74,800円(税込)〜

特設ページを見る

米富繊維 ウールショール

米富繊維 ウールショール

米富繊維のウールショールは期間限定5,000円OFF!

価格:米富ショール|49,500円(税込)→44,000円(税込)

価格:米富ショール|49,500円(税込)
→44,000円(税込)

結城紬の小物たち

結城紬の小物たち

結城紬の布地でつくられた小物を期間限定お取り扱い。やさしい風合いが魅力的なアイテムをお楽しみください。

<展開商品例>

コースター

印鑑ケース

がま口

名刺入れ

880円(税込)

1,650円(税込)〜

2,640円(税込)〜

4,400円(税込)〜

ペーパークラフト体験

きものやまとオリジナル結城紬柄をご用意。実際のきもの同様、反物に見立てた紙をカットし組み立てることできものの構造が学べます。

おもてなし

おもてなし

ご来店のお客様におもてなし
さしま紅茶とスイートポテトを
ご用意しております。

きもの・小物販売会 結城つむぎ紀行

会期・会場詳細/WEB来店予約

124日[木] ー 127日[日]

イオンモール成田店

1211日[木] ー 1214日[日]

イオンモール水戸内原店

1218日[木] ー 1221日[日]

ららぽーと愛知東郷店

1218日[木] ー 1221日[日]

イオンモール高知店

1225日[木] ー 1228日[日]

アミュプラザおおいた店

きものやまと

Warning: Undefined array key "content02" in /var/www/vhosts/www.kimono-yamato.co.jp/html/wp-content/themes/kimono-yamato/single.php on line 79