渋谷区「ハタチ記念撮影会」を実施しました
vol.17/2024.11

株式会社やまとは「障がいの有無に関わらず誰しもが当たり前に、着物を楽しめる世の中にしたい。」という想いから、障がい者手帳をお持ちのハタチの皆様へ向けて、2021年より今回で4回目の開催となる渋谷区「ハタチ記念撮影会」を2日間に渡り実施しました。
4回目の開催となる今年は、過去最多となる18組の方が撮影会に参加。11/13(水)、11/14(木)の2日間に渡り、原宿にある結婚式場<ルアール東郷>にて実施しました。
この撮影会は、<株式会社ハルカホールディングス>が展開するヘアメイク専門店<アトリエはるか>と、両社が拠点を置く<渋谷区>と協働して行っています。渋谷区とやまとは2022年に「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー(S-SAP)協定」を締結し、公民連携で地域の社会的課題を解決する取り組みとしても実施しています。
日本では、「ハタチ」の節目をきもので迎え、お祝いの行事としての文化があります。しかし、障がいを有する方にとっての着物での撮影会は多くのハードルがあり、参加を躊躇されている方がいらっしゃる現状があります。
この撮影会でご着用いただいた着物の一部は「身体の締め付け」「長時間の着付け」という負担を解消するため、「着られないをゼロにしたい」という想いから生まれたやまとのオーダーサービス『パーソナルフィットオーダー』、帯は作り帯の加工『ワンタッチ帯』を使用しています。
会場に到着された時には、緊張気味の面持ちの参加者さまも、ヘアメイクを終えるといつもと少し違うご自身のお姿を見てパッと明るい表情に。着付けが完成し撮影会場に向かわれる時には、ご家族さまや参加スタッフからの「かわいい!」「かっこいい!」の反応に、少し照れながらも嬉しそうな様子が印象的でした。
参加された皆さまの笑顔を見て、改めて着物が持つ人々の気持ちを前向きにするエネルギーを実感する撮影会となりました。参加者さまにとってハタチを迎えられたことがいかに尊いことであるのかを感じ、「きもの」を通してお祝いのお手伝いができたことをとても嬉しく思います。