
日本発祥のスーベニアジャケット、通称「スカジャン」と日本の伝統衣服である「キモノ」を融合させた「SUKAJAN KIMONO」
戦後まもない頃から半世紀以上スーベニアジャケットを作り続けてきたTAILOR TOYOとのコラボレーションにより誕生しました。
スカジャンの特徴である「刺繍」や「パイピング」などのディティールを活かしながら、和装の象徴的な「袖」や「衿」を取り入れた新しい「キモノ」をYAMATO Lab.よりお届けします。
TAILOR TOYO(テーラー東洋)とは東洋エンタープライズが展開する老舗アパレルブランド。前身の会社「港商商会」はスーベニアジャケットの生産が全盛期となった1950年代には納入シェアの95パーセントを占めていました。港商から始まり半世紀以上に渡ってスーベニアジャケットを作り続けてきたTAILOR TOYOは一過性のブームではなく、スカジャンを文化として継承し続けています。
スーベニアジャケット、通称「スカジャン」は、戦後間もない頃、日本に駐在していた米兵が日本駐留の記念としてオリエンタルな柄(鷲・虎・龍)や所属していた部隊、基地名などを自分たちのジャケットに刺繍したのが始まり。形はアメリカ人に親しみやすいベースボールジャケットを模し、刺繍は桐生や足利の職人に依頼。当時は戦後の物資統制で絹糸の入手が難しく、生地はシルクに似たアセテートを使用していました。それらは土産物として商品化され、各地のPX(Post Exchangeの略で米軍基地内の売店の通称)で販売されるようになりました。当時、このスーベニアジャケットをはじめとした衣料品を米軍基地へ納入していたのが戦前より続くTAILOR TOYO(テーラー東洋)の前身の会社「港商商会」です。
スカジャンの特徴であるリバーシブル仕様や刺繍のディティールを活かしながら、和装の象徴的な「袖」や「衿」を取り入れた新しい「キモノ」
半世紀以上スカジャンを作り続けたTAILOR TOYOと、YAMATO Lab.によるスペシャルなコラボレーションアイテムです。
刺繍はTAILOR TOYOが所蔵しているヴィンテージスカジャンの中から柄を厳選し、2着のA面(主役となる面)を1着に落とし込んだ「両A面」仕様。
表面に描かれているのは、長い体躯を雲間から見え隠れさせて迫り来る白龍。1950年代前期に作られたヴィンテージに準じてブラック×ブラックのボディに黒単色のリブを組み合わせ、白を基調とした色糸で刺繍を施しています。袖のロープパイピングは本体と刺繍の色味に合わせてブラック×ゴールドでシックな色調にまとめました。
リバーシブル面は、戦後の日本で米兵向けのスーベニアとして生まれたスカジャンならではの風景(ランドスケープ)柄。
雪化粧の富士山、松の木と咲き誇る満開の桜、朱色の鳥居や仏塔など、春を迎えた日本の美しい風景がグリーンのアセテートに映える色鮮やかな刺繍糸で表現されています。
「SUKAJAN KIMONO(スカジャンキモノ)」発売を記念して、2025 年 4 月 19 日(土)から 4 月 27 日(日)までの 9 日間、リリースイベント「SUKAJAN to KIMONO / スカジャンとキモノ」を東京神楽坂のギャラリー兼ショップ「YAMATO Lab. TOKYO」にて開催いたします。
イベント概要
タイトル SUKAJAN to KIMONO
開催日程 2025年4月19日(土) – 4月27日(日)
営業時間 11:00 – 19:00 (最終日11:00 – 17:00 )
開催場所 YAMATO Lab.
イベントは、コラボレーションアイテム「SUKAJAN KIMONO」を実際に手に取ることができる初めての機会となります。コラボレーションによるスペシャルアイテムのほかにも、スカジャンに着想を得てヴィンテージキモノに刺繍を施したオリジナルアイテムを数量限定で発売。また、TAILOR TOYO の協力により、スカジャンの歴史背景と技術を学ぶ特別展示を行います。長い歴史と技術を持ちながら、変化を恐れず挑戦を続けるYAMATO Lab.とTAILOR TOYO。二社の出会いによって生まれた特別なコラボレーションに、ぜひご期待ください。
取り組みに関するお問い合わせは
以下の専用フォームよりご連絡ください